「まぶた」の診療と日帰り手術
静岡市葵区のゆき形成外科クリニックでは、まぶたの異常(眼瞼下垂症や眼瞼内反症)の日帰り手術を専門的に行っています。
・「視界が狭い」「目の違和感や痛みがある」など困った症状のある方は、保険で手術ができます。
・女性形成外科専門医が、機能面、見た目、どちらにもこだわって治療を行います。
・眼科で手術を勧められた方もご相談ください(紹介状は不要です。)
静岡市葵区のゆき形成外科クリニックでは、まぶたの異常(眼瞼下垂症や眼瞼内反症)の日帰り手術を専門的に行っています。
・「視界が狭い」「目の違和感や痛みがある」など困った症状のある方は、保険で手術ができます。
・女性形成外科専門医が、機能面、見た目、どちらにもこだわって治療を行います。
・眼科で手術を勧められた方もご相談ください(紹介状は不要です。)
年齢とともに、まぶたが重くなって下がり、視界が狭くなった状態です。
眉毛を上げて見る様になるので、頭や首の筋肉に負担がかかり、頭痛や肩こりを起こすこともあります。
まぶたの困った症状は保険適用での手術が可能です。
まぶたの皮膚や組織のたるみ、筋力低下などにより、まぶたが下がったり逆まつげになったりします。
ハードコンタクトレンズの長年の使用や、花粉症などで目をこする癖のある方は眼瞼下垂が進みやすいです。
お薬では治療ができず、症状改善のためには手術が効果的です。
当院では女性形成外科専門医による日帰り手術を行っています。手術は時間を確保して丁寧に行う必要があるため、診察当日の手術は行いません。まずは診察にて状態を確認し、適切な治療方針をご提案いたします。
まぶたに局所麻酔注射を行います。二重(ふたえ)の線のところで皮膚のたるみを除去します。その後まぶた内部の構造(筋肉・腱膜、眼窩脂肪など)を総合的に調整し、見やすさの改善を目指します。左右差や自然な仕上がりにも配慮して、見た目にもこだわった手術を行っています。
1時間から1時間30分程度。(両側の場合)
1週間程度は強い腫れがあります。術後1週間で抜糸をします。1カ月程度は腫れぼったい感じがあります。患者さんが手術をして良かったと思えるまで、責任を持ってフォローアップを行います。
手術当日は目を冷やして安静にしてください。翌日以降、出血が問題なければ徐々に動いて大丈夫です。
軽度で、見た目の問題が主で機能的な障害がない場合には、自由診療でのご案内となることがあります。
(保険適用で3割負担の場合の費用です。診察料やお薬代が別途かかります。)
| 眼瞼下垂症手術(K219) | 18,210円~21,600円(両側の場合は×2) |
| 眼瞼内反症手術(K217) | 7,770円~12,690円(両側の場合は×2) |
| 眼瞼外反症手術(K218) | 13,200円(両側の場合は×2) |
執筆者情報
院長 杉村友紀(形成外科専門医)
このページは院長本人が執筆しており、内容は最新の医療知識に基づいています。
最終更新日 2025年10月21日