2026年5月開院予定。受付スタッフ募集中です。

日帰り手術について

当院では 局所麻酔による日帰り手術 に対応しています。

頭から足先まで、体の表面の異常について幅広く対応可能です。(特に多いご相談は、粉瘤などの できもの眼瞼下垂陥入爪、キズです。)

女性形成外科専門医が、できるだけ 小さな傷あと・丁寧な縫合 を心がけて手術を行います。無理に手術を勧めることはせず、まずは ご相談 を承ります。

ご希望の方は、診察当日の手術もご相談いただけます。(症状によります。要医師判断)

通院にかかる時間的、金銭的な負担を軽減できるよう努めています。


診察当日の手術をご希望の方へ

予約と受診の流れ

予約と受診の方法 もご覧ください

  • 「当日手術が可能な場合」に該当するか、下の条件をお読みください。
  • WEB予約・電話にて「当日手術希望」とご予約ください(診察の上、当日手術ができるかを判断します)。
  • 予約時間までにご来院ください。
  • 診察 → 必要時検査 → 手術 → お会計、という流れで進みます(所要時間:およそ1時間)。※急患対応などの際はご容赦ください。

受診回数について

最低 2回のご来院 が基本です:
 ① 診察・手術 ② 1~2週間後の抜糸および病理結果の説明

病理検査に時間を要する場合、または傷の経過に問題がある場合は受診回数が追加となることがあります。

当日手術が可能なケース(目安)

次のようなケースは、当日手術で対応できる可能性があります

小さな皮膚・皮下のできもの(例:粉瘤や脂肪腫など、目安は直径3cm以下)
陥入爪や巻き爪の処置
少数のイボ・ホクロの除去
傷の縫合  など
※ただし、すべての症例が当日手術できるわけではありません。必ず診察にて判断いたします。

当日手術が難しいケース

以下のような場合は、手術日時を改めて予約して対応いたします

大きめのできもの(直径3cm以上)
2つ以上のできもの
多数のホクロ・イボ除去
眼瞼下垂手術
腋臭症手術  など

手術の流れ・注意点

手術前の注意点

食事や内服薬は普段通りで大丈夫です。
血をサラサラにするお薬も、原則中止の必要はありません。

手術中の流れ

  1. ベッドに横になります。
  2. 皮膚用マジックで切除範囲をマーキングします。
  3. 局所麻酔を行います。(極細の針を使用し麻酔薬をゆっくり注射することで、できる限り痛みを少なくするよう心がけています。)
  4. 手術を行います。痛みや苦痛がないかを確認しながら手術を進めていきます。
  5. 丁寧に縫合し、創部を圧迫して終了します。
  6. 手術後、体調が安定していればそのままお帰りいただけます。

手術時間の目安

  • 小さいできものや陥入爪:5分から15分程度
  • 眼瞼下垂:1時間から1時間半程度

手術後の注意事項

  • お会計後、処方薬をお受け取りください。
  • 当日は無理せず安静にお過ごしください。
  • 翌日以降、患部を洗浄し、外用薬を塗布。ガーゼや絆創膏で保護(交換は原則1日1回)。
  • 詳しいケア方法は術後にご説明いたしますので、ご安心ください。